昔からロゴの作成が一番苦手で、お話のタイトルを考えるのも苦手で、そういえばブログのタイトルを何にするか決めるのも苦手だったなと思い、タイトルなしで投稿してみる。
これでもしかしたら更新頻度が上がる……かな???
イネ科アレルギーなのに田んぼに囲まれたところに住んでいるので、稲刈りシーズンはアレルギーとの戦い。
お向かいのお家が脱穀を始めるとくしゃみ鼻水肌荒れ目のかゆみ頭痛などなどアレルギーのオンパレード(笑)。
主食の中でお米がダントツに好きだけど、稲刈りシーズンはちょっと苦手。
お仕事でイチゴの絵を描くためにイチゴの画像をググってたんですよ。
そうしたら出てきた衝撃の写真。
メンタルやられるので貼りませんが、イチゴの表面にびっしりとあるあれ。
種ですよね。
種ということは。
芽が出ちゃうんですよ……っ!!!!
気になる方は「苺 発芽」なんてキーワードで検索してみてください…
わたし…もうイチゴは一生食べなくてもいい…O(:3 )~ (‘、3_ヽ)_
さぶいぼたって寝られないので、だいすきなヴィクトルの笑顔を描いて心を落ち着かせました(笑)
だいぶ平常心が戻ってきたので、色塗り途中ですが明日もちびっこの相手をしなければならないので寝ます!
あーでもこの記事を書いていたら思い出してまたゾクゾクしてきた(;ಠ益ಠ;)
いちごめ!
貴重な睡眠時間を削りやがって!
お仕事終わってないから明日も検索してやるぜ!(涙)
なんだか…落ち着いたねぇ…
前の日記からものすごーく時間がたってしまいました…
あれから卒園、引っ越し、入学、その他いろんなことがありました。
最近は生活も落ち着いて少し余裕が出てきたので、久々にアニメを見ています。
今期はとにかくユーリ!!!on ICEが好きすぎて!
先日は5話でユーリが演技が終わった後、ヴィクトルへ駆け寄るシーンで号泣。
そして泣いた自分に本人がびっくり(笑)。
こんなに真剣にアニメ見るなんて何年振りかわからないくらい大好き。
練習中のTシャツに手袋姿がとっても好きです。
OPEDもいいんだよなぁ~。
一方、我が家の娘たちは学園ハンサムのOPEDで踊ってます…
上の娘はEDで「西園寺先生の踊りなら人間でも踊れそう」と言って練習しています。
踊りを披露してもクラスの誰も知らないと思うぞ…
年末は再度肋骨を痛めたり、気管支炎が再発したりとなんだかボロボロだったので、新しい年は元気に過ごせますように…
私にとって新年と言えば無印の福缶!なのですが、0歳&6歳がいては到底買いに行けないので、ネットのフリマでぽちぽちとゲット。
今年のもの以外で欲しかったものもいくつか出品されていて、あれこれゲットできてなんだかうれしいお正月でした。
来年の今頃は京都で暮らしているんだなぁ。。。
今住んでいる市には10年以上暮らしていたので、いざ離れるとなるととてもさみしいです。
しかも今はすごく便利で自転車さえあればなんでもできるけれど、引っ越し先は車がないと何もできないところ。
今みたいに病院やスーパーも選り取り見取りじゃないし、自分の家が持てるのはうれしいけれど不安もいっぱい。
来年のお正月も笑って過ごしていますように(-人-)
皆様にとって幸多き一年となりますよう心からお祈り申し上げます。
最近のコメント